Page-6
1989年11月にベルリンの壁が崩壊し、12月当時のアメリカ大統領レーガンとソ連のゴルバチョフ書記長がマルタ島で会合して「冷戦の終了」を宣言した。1947年にイギリスの首相チャーチルが「鉄のカーテン」が降りたとして始まった所謂「冷戦」は42年間の緊張状態から一気に緩和に向け舵が切られた。、翌年の10月には東西ドイツが統一され、次々に東欧諸国の民主化も始まる。国内に目を向ければ海部・宮沢内閣で自民党も末期状態となり新生党の細川内閣が成立、長く続いた55年体制が崩れて行くのである。冷戦終結という世界情勢に日本でも軍縮ムードが高まり、これ以降防衛予算への風当たりは強くなって行くことになる。陸自中型汎用ヘリは1989年にUH-1Hを大幅に改良したH型改が12機予算化され、これが後にJ型と呼ばれることになるのだが、1990年代はJ型の量産が始まり、H型の用廃が始まって行くのである。このページでは松野氏が1990年代から2000年代に掛けて撮影されたUH-1Hの最後の雄姿を中心にご覧いただきたい。
↑ 松野氏が1994年に北富士演習場で撮影されたUH-1H/41663。総演の「状況終了」後 一般展示されたものである。
↑ 松野氏が1994年に北富士演習場で撮影されたUH-1H/41655。
↑ 1992年八戸基地に展示された東北方面航空隊のUH-1H/41715
↑ 上の3枚の写真は、1991年に下志津駐屯地でリぺリングを披露する隊員とUH-1H/41708
↑ 1991年入間基地に展示された霞ヶ浦分校(分屯地)のUH-1H/41637。
HOME
NEXT
click here
↑ 1991年入間基地に展示された東部方面航空隊のUH-1H/41655。
↑ 1990年9月 横田基地航空祭に展示された霞ヶ浦分屯地のUH-1H/4137
↑ 1990年の芦屋基地に着陸する西部方面ヘリコプター隊所属のUH-1H/41610。
↑ 1990年の芦屋基地航空祭で撮影した西部方面ヘリコプター隊所属のUH-1H/41610。この機体も西部方面ヘリコプター隊で12年以上運用された機体である。
↑ 松野氏が1992年に習志野演習場で撮影されたUH-1H/41646。乗っている空挺団の隊員の迷彩服は初代の迷彩服1型である。
Wings